小平潟天満宮

平安時代の天暦2年(948)、摂津国須磨よりもたらされた神像を祀って勧請され、江戸時代会津藩主松平家2代藩主保科正経によって現在地に遷宮された。 また、日本三大天満宮のひとつに数えられ、学問の神様菅原道真を祀りこの天満宮に祈願し生まれたと伝えられる猪苗代兼載は、室町時代末期に連歌の宗匠として足跡を残し、現在の和歌の基礎を作ったといわれている。

Address 福島県耶麻郡猪苗代町大字中小松字西浜甲地内